金銀 ベビーポケモンについて
金銀のベビーポケモンが実装され1週間程度経ちました。
ネットでは「効率よくベビーポケモンを入手する方法」といった記事や動画を見かけました。
内容の一部として、追加されたポケストップから出現したたまごからベビーポケモンの出現率が高いんじゃないか?みたいな事でしたがハッキリ言ってそんな事はありません。
特定のポケスポットからのたまごで入手可能であれば課金なんて誰もしませんし売り上げも伸びません。
企業側の人間であれば利益を考えるのでそんなことは絶対にしません。
もし特定のポケスポットからベビーポケモンが出現しやすいかどうかを調べるには、
所持たまごをゼロにして一からたまごを集め孵化するまでの一部始終をノーカットで動画して1万個程度の出現率を計算し、更に特定以外のポケストップから出現したたまごの出現率を同様の手順で行い、比較する。
それを1週間以内に行う。
あと、なぜ1週間なのかは出現確率は運営のさじ加減でいつでも修正変更が可能なので何処のポケストップから出現率が高いのではないかと調べても翌週から確率を変更されればもともこうもありません。
この方法を行ってやっと出現率が高いのか低いのかが分かるんじゃないかと思いますが、確率なので上記の方法は無駄に終わること間違いありません。
ベビーポケモンを集めたいなら、
課金者はポケコインでふかそうちと交換し、ひたすら歩いて「たまご割り」。
無課金者は無限ふかそうちで地道に歩いて「たまご割」。
外を歩いてプレイするゲームなので地道に歩くしかありません。
別の話になりますが冬季間永続的にポケコインを入手出来るジムを探していましたが中々ないです。
目を付けていた藻岩山のジムは定期的に近所の人?が登山をしているので変動があります。
山頂も含めてジムは5つありますが永続的には無理ですね。
ネットでは「効率よくベビーポケモンを入手する方法」といった記事や動画を見かけました。
内容の一部として、追加されたポケストップから出現したたまごからベビーポケモンの出現率が高いんじゃないか?みたいな事でしたがハッキリ言ってそんな事はありません。
特定のポケスポットからのたまごで入手可能であれば課金なんて誰もしませんし売り上げも伸びません。
企業側の人間であれば利益を考えるのでそんなことは絶対にしません。
もし特定のポケスポットからベビーポケモンが出現しやすいかどうかを調べるには、
所持たまごをゼロにして一からたまごを集め孵化するまでの一部始終をノーカットで動画して1万個程度の出現率を計算し、更に特定以外のポケストップから出現したたまごの出現率を同様の手順で行い、比較する。
それを1週間以内に行う。
あと、なぜ1週間なのかは出現確率は運営のさじ加減でいつでも修正変更が可能なので何処のポケストップから出現率が高いのではないかと調べても翌週から確率を変更されればもともこうもありません。
この方法を行ってやっと出現率が高いのか低いのかが分かるんじゃないかと思いますが、確率なので上記の方法は無駄に終わること間違いありません。
ベビーポケモンを集めたいなら、
課金者はポケコインでふかそうちと交換し、ひたすら歩いて「たまご割り」。
無課金者は無限ふかそうちで地道に歩いて「たまご割」。
外を歩いてプレイするゲームなので地道に歩くしかありません。
別の話になりますが冬季間永続的にポケコインを入手出来るジムを探していましたが中々ないです。
目を付けていた藻岩山のジムは定期的に近所の人?が登山をしているので変動があります。
山頂も含めてジムは5つありますが永続的には無理ですね。
コメント
コメントを投稿