U-mobile MAX 25Gデータ専用を使ってPokémon GOをプレイしてみる

ネットコストを削減の目的でU-mobile MAXのデータ専用25Gを契約しました。

月額基本料金 2380円
最低利用期間(縛り)なし
使用回線 docomo
SIMサイズ nanoSIM
※内容は選択可能

SIMは申し込み後、2日で到着しましたがdocomo回線のnanoSIMを利用できる端末が無かったので急いでU-mobile MAXの動作確認端末一覧(http://umobile.jp/support/devices/max/)より一番上にあったAcerのLiquid Z530をネットで購入。

急いでいた為かSIMサイズを確認していなかったのでmicro SIM対応の端末だった事に気付けず、SIM変換アダプタを別途購入。

トラブルも何とか解決していざPokémon GOのプレイを試みると今度はPokémon GO Plusのペアリングは成功するもののゲーム起動時にエラーで接続出来ない現象にみまわれました。

試行錯誤すること数時間、U-mobile MAXのデータ専用25GとAcerのLiquid Z530の組み合わせでネット接続する事が出来るのでデザリング機能でAcerのLiquid Z530をモバイルルーター代わりにし、所持しているiPhone 6でPokémon GOをプレイする事にしました。

デザリングは初めてでしたが何とか全ての問題はクリアできました。


一番の問題はU-mobile MAXの回線の性能?ですが契約会社へ使用しているdocomo回線はベストエフォートで上りと下りは最大何Mbpsでるか?と質問を投げかけるとこの様な回答がありました。

『最大何Mbpsなのかと言った速度は数値でお伝えしない方針です。』

大抵、ベストエフォートで最大速度は出ないのはこちらも分かっているし、このくらい教えてくれても良いと思うのですが・・・


様々なトラブルを乗り越えましたが後日、契約内容の書類を郵送で送付して貰いました。
WEBで契約して見落としが無かったと思いますが契約内容の書類には、手短に書くと『直近の3日間の通信料が一定(360MB)を超えると200Mbpsになる(場合による)』と言うことです。
契約する前に事前に調べると速度が急激に落ちると言った報告があり予想はしていましたが案の定でした。

速度制限がある場合はPokémon GOには向いていないかもしれませんし制限があるなら25Gを1ヶ月で使い切れない気もします。

コメント